自費診療

バッチフラワーセラピー

本来の自分らしい状態へ 心を癒す自然療法

バッチフラワーレメディは、1930年代に医師でホメオパシー医・細菌学者・免疫学者でもあった、エドワード・バッチ博士によって開発されました。

バッチ博士は人々の性格や心の在り方が健康状態に影響を与えていることに気づいていて、病気の回復には、健康な心が鍵になると感じていました。

【バッチフラワーレメディの作り方】
バッチフラワーレメディは植物のエネルギーを転写したものです。
野生の花や、植物を太陽に当てたり、煮沸することによって作られています。
バッチ博士は、誰でも、安心して使えるように、副作用や習慣性のないものを作ることを目的としていました。
そのため、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使用することができ、動物や植物にも利用できます。

バッチフラワーレメディは38種類+レスキューレメディが39種類で診断されます。
そのレメディーを、波動医学測定器メタトロンにて計測し、今のあなたにぴったりなレメディーを特定してまいります。

詳しいメタトロンについての説明はこちら
>> 旭接骨院 メタトロン

感情に働きかけるバッチフラワーレメディ

バッチフラワーレメディは、薬ではないのですが、心・感情が少しずつ解放され、リラックスできるようになってきますと、自然と自然治癒力も増し、健康へと向かっていく傾向にあるようです。

個人差はありますが、以下のような変化がみられたとご感想を頂いております。
・よく眠れるようになった
・焦らないで行動できるようになった
・拘ることがなくなった
・緊張しないで大事なイベントに参加できた
などなど


【レメディの飲み方】
「一時的な問題に対して」
ボトルから2滴ずつを(レスキューレメディは4滴を)水や 飲み物に混ぜて、飲用します。
または、直接口内に落としてもよいです。
感情や状況が落ち着いてくるまで、飲用します。

「長期に取り組む問題に対して」
トリートメントボトルから、1日4回以上、1回に4滴以上ずつ摂るようにします。
朝起きたときと寝る前、日中2回を目安に飲用します。
飲み方は直接口のなかへ垂らしても、飲み物に混ぜてでもかまいません。
この方法で、しばらく続けて飲んでみて下さい。

PAGE TOP